皆さん。「英単語がなかなか覚えられない」や「単語帳は何を使ったらいいのか分からない」など英単語の覚え方についてのお悩みはありませんか?
今回は、教育業界で15年。延べ1000名以上の受験生を旧帝大を含めた難関大学へ送り出してきた私が、英単語が効果的に覚えられるコツや英単語の覚え方についてお話してみようと思います。
最初にことわっておきますが、必ずこの覚え方でないといけないなどという決まりはありませんので、試してみるかは皆さん次第です。
英単語が覚えられなくて困っている!という人の参考になれば嬉しいです。
英単語がなかなか覚えられない理由
効果的な英単語の覚え方の前に、そもそも英単語がなかなか覚えられない理由について考えてみましょう。
自分が英単語を覚えられない理由が見えてくれば、自ずと解決策が分かってくるはずです。
次のいずれかに該当していれば、効果的な覚え方が出来ていなと言えますので、自身がいくつ当てはまるかチェックしてみて下さい。
・単語帳を2冊以上持っている
・英単語を覚える勉強は気が向いた時に行っている
・単語帳を一周(最初から最後まで)目を通したことがない
・単語を覚える時に単語の発音(読み方)を意識していない
・覚えた英単語をアウトプットしていない
さて、皆さんいくつ当てはまりましたか? 1つでも当てはまる人は、要注意です。
では、項目ごとになぜダメなのかをみていきましょう。
使う単語帳は基本1冊でいい!
これは割と重要なことです。単語帳は基本的にどれを使っても大差はありません。大切なことはいかにその単語帳を使い込んで覚えるかです。
ですので、この単語帳は覚えにくいから他の単語帳を新しく買うというのは得策ではありませんし、教材を買って満足し、勉強してる気分だけを味わっていると思って下さい。
単語帳は学校で購入したものでもいいですし、気に入らなければ自分で書店で選んだものでもいいですが、単語帳の選定は実際に英単語を覚え始める前に終わらせて下さい。
覚え始めてからの再選定はNGです。
「単語帳はどれを使ってもいい」と言われても、そんなのなかなか選べない、せめて選ぶときの基準とかないの?と言う声が聞こえてきそうなので、2つだけ選定のポイントをお伝えしておきます。
1つ目は、自分の志望する大学のレベルにあったもの(1500~3000単語)載っているもの。
2つ目は、英単語の読み方(発音)がCDなどの音声で聞けるもの。
この2つの条件が揃っているものが、個人的にはお勧めです。
目的を大学受験とした際、大抵の大学入試で使えそうな単語帳をリンクしておきます。
速読英単語 必修編CD[改訂第7版対応] [ Z会編集部 ] 価格:2,860円 |
単語を覚える作業はルーティーン化すべし
英単語の暗記に限らず勉強全般に言えることですが、ルーティーン化することが定着への近道です。
例えば、学校への通学の電車の中は英単語を覚える時間にする、寝る前の1時間は必ず英単語を覚える時間にするなど。日常生活の中に単語を覚える時間を組み込んでください。
日常生活の中に組み込んだ英単語を覚える時間が、ルーティーン化され、それが継続され反復されると定着率は格段に上がります。
おまけに、慣れてくると勉強にかかる時間も短縮されることになるので、良い事づくめです。
部活の朝練で、学校の周りを毎日2周するとしましょう。1日目は時間もかかるし、体力的にもしんどいかもしれません。しかし、1週間・2週間・1ヶ月と時間の経過と共に、タイムも縮まり、体力的にもう1周追加で走れるようになるのと似ているかもしれません。
何が言いたいのかというと、慣れれば単語を覚える作業が苦ではなくなってくなるということです。
単語帳は必ず周回すべし!
単語帳の最初の方のページに書かれている英単語はかなり覚えているのに、中盤から終盤の英単語は全然覚えられていないなんてことありませんか?
それは、皆さんが英単語を1回・2回で完璧に覚えようとしてしまっている。あるいは、覚えているかどうかが不安で、ついつい前のページに立ち戻ってしまうので、なかなか次のページに進めない。などが原因です。
これは一番やってはいけない勉強法です。なぜなら、いくら時間があってもこのやり方では単語帳の最後まで辿り着けなくなり、結果として覚えられていないということになるからです。
英単語をまんべんなく効率的に覚える秘訣は、「その単語と何回出会ったか」だと私は考えています。
例えば、皆さんが高校に入学して新しいクラスになったとしましょう。クラスには約40人の生徒がいます。
1日でクラス全員の名前を覚えられますか?
覚えられる人もいるかもしれませんが、大半の人は無理じゃないでしょうか?
しかし、入学から2か月も経つとクラスのほとんどの人の名前は覚えられているはずです。
なぜ覚えられたのか?を考えてみましょう。
恐らく、ほぼ毎日クラスの人と出会い・顔を合わせその度に、この人は○○さんなどと無意識のうちに名前を覚えようとしていたはずです。
裏を返せば、あまり出会わない人の名前は覚えられないし、忘れてしまいます。
皆さんが中高生くらいの年齢と仮定して、小学校1年生の時のクラスのメンバーを全員覚えていますか?
恐らく、定期的に会っている人以外は忘れているでしょう。
英単語を覚えるという作業も、今の例と同じだと言えます。何回その単語に出会ったかが重要なので、英単語をその場で全て覚える必要はありません。
むしろ、単語帳を何周もしてその単語帳に載っている英単語全てと出会う回数を増やした方が圧倒的に効率よく覚えることができると思います。
単語の読み方(発音)はかなり重要!
単語の読み方(発音)をあまり重要視しない人も多いのですが、個人的にこれも単語を効果的に覚えるにあたり重要だと考えています。
なぜ重要なのか?理由は主に2つあります。
1つ目の理由は、読み方が分からないものを覚えるには分かっている場合より時間がかかるからです。
例えば、「鶯」という漢字があるとします。読み方が分からない場合、文字の形で覚えるしかないので時間がかかりますが、読み方が「うぐいす」と分かれば「あ~鳥のうぐいすね」と格段に覚えやすくなります。
漢字で例えましたが、英語でも同じです。読めることで形に加え音の要素も加わるので、五感を使って覚えやすくなるのです。
2つ目の理由は、正しく読める(発音)できれば、応用が利くからです。
この記事を読んでいる人の大半は、受験に受かるための英単の勉強をしているはずですが、目的が何であれせっかく英語を勉強するのであれば、英語を使って会話が出来たりするのが理想ですよね。
間違った読み方で単語を覚えていると、人には伝わらないので英会話などを始めたいという時に正しい読み方(発音)を覚え直す必要が出てきます。
けど、それってかなりムダな時間だと思いませんか?
最初から正しく覚えておけば、覚え直す必要もないですし、間違った情報を正しい情報に書き換えるのには、労力がかかります。
であれば、最初から正しく読めるようにしておくべきと私は考えてます。
インプットの後は必ずアウトプット
暗記に限らず勉強全般に言えることですが、アウトプットは自分がどれだけインプット出来ているのかを客観的に図るためにも必要不可欠です。
単語の暗記で言えば、定期的に単語テストなどを行いしっかりインプット出来ているか・定着しているかどうかを測る必要があります。
英単語帳はセクションごとに区切られているものがほとんどなので、セクションごとにある程度覚えられたと思ったタイミングで、テストをするのが効果的です。
そうすることで、覚えられていないところを重点的に覚えるなどの次の戦略を練ることができるのです。
まとめ
今回は効果的な英単語の覚え方についてのお話でした。
大切なことは、単語帳1冊を徹底的にやり込むことで単語に出会う回数を増やすことです。
単語に出会ったら、正しい名前で呼んであげて下さい。
勉強には近道はありませんので、地道に継続していくことが大切です。
もちろん、単語帳1冊が完璧に仕上がった人はステップアップのためにより難易度の高い1冊を始めても大丈夫です。
今やっている暗記方法でなかなか単語が覚えられないという人がいれば、今回紹介した方法を試してみてはいかがでしょうか?
コメント